卵豆腐

まずはじめに

卵豆腐は出し汁と卵が 1.4〜1.5 対 1 の割合で作ります。

作りたい器に水を入れて容量を計り、

個数をかけて全体の量を出します。

卵はM玉でだいたい50mlです。

今回は全体の量が250mlの場合でご紹介します。

材料です。

4人分

M卵  2個

だし汁  150ml

塩  少々 (親指と人差し指でつまんだ量)

薄口醤油  小さじ2杯

みりん  小さじ1杯

作りかたです。

ボウルに卵を割り入れて

切るように混ぜます。

混ぜたところに、だし汁、塩、みりん、薄口醤油

を入れてさらに混ぜます。

ザルなどで濾します。

(仕上がりがなめらかになります)

ひとりずつの器に入れ、湯を沸かした蒸し器の上段に

並べてセットします。

気泡があれば串で潰しておきます。

蒸し器の蓋にふきんを巻きつけて端を縛るか、

輪ゴムなどで止めます。

さらに蓋と本体の間に割り箸などを挟んで蓋を傾けて

少し浮かせます。

その状態で弱火で10分蒸します。

蒸しあがりは器や量にもよりますので、8分すぎたら蓋を開けて確認します。

串を刺し、透明な液体が出れば火を止め、

冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

 

お好みで、めんつゆや白だしを薄めたものをかけていただきます

 

ご覧いただきましてありがとうございました。

大皿晩菜が本になりました。

Advertisement


同じカテゴリの記事

napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ