土鍋で炊く鮭の炊き込みご飯(炊飯器で炊く場合もご説明します)
材料です。
3合分
米 3合
生鮭の切り身 3切れ 300グラム
水 540cc
酒 大さじ1杯
昆布茶 6グラム(スティックタイプ2本)
塩 小さじ1/2杯
作り方です。
米はといで水切りし、土鍋に入れて
水をそそぎ、1時間近く吸水させます。
(急いでいるときはぬるま湯を使うと早く吸水します)
鮭のしたごしらえ
生鮭の切り身を使います。
パックから出して流水で洗い、キッチンペーパーで挟んで水気をとります。
骨を取ります。
大きな骨は包丁でそぐように。
小骨なら毛抜きで簡単に取れます。
バットに並べて酒をふります。
皮目を上にしておきます。
米の吸水が終わったら昆布茶と塩を入れてかき混ぜ、米を平らにならします。
酒につけておいた鮭の水気をとります。
米の上に鮭を皮目を上にして、土鍋のふちに沿わせるようにしておきます。
土鍋の蓋をして火にかけます。
最初は中火から強火でしっかりと沸騰させ、
(沸騰するまで3合だと、だいたい7分くらい。2合以下は時間が短くなります)
湯気が土鍋の穴から上がったら弱火にして5分炊きます。
5分たったら火をとめてコンロから下ろし、10分蒸らします。
蒸らしたあと、蓋をとり鮭の皮をとります。
切るようにざっとかき混ぜて出来上がりです。
炊飯器で炊く場合は
炊飯器にといだ米を入れ、3合の水位まで水を入れて1時間ほど吸水させます。
吸水後、昆布茶と塩を入れてかき混ぜてならし、
下ごしらえをした鮭を乗せ、炊飯器にセットして炊き込みご飯のモードで炊いて出来上がりです。
0Advertisement
同じカテゴリの記事
-
前の記事
秋刀魚の香草焼き 2018.09.30
-
次の記事
豚こま肉のヤンニョム風 2018.10.03