土鍋で炊くあさりの炊き込みご飯
材料です。
米 3合(85円)
水 540cc
あさりの缶詰め 1缶 130グラム(350円)
生姜 20グラム
白だし 大さじ2杯
みりん 大さじ1杯
作り方です。
米3合はといで水切りし、土鍋に入れて
水540ccをそそぎ、1時間近く吸水させます。
(急いでいるときはぬるま湯を使うと早く吸水します)
生姜は千切りにします。
米の吸水が終わったら、白だしとみりんを加えて
ざっと混ぜて米をならします。
その上にあさりの缶詰めを汁ごと入れて
あさりを縁側に沿っておきます。
土鍋の蓋をして火にかけます。
最初は中火から強火で沸騰させ、
(沸騰するまで、だいたい7〜8分くらい)
湯気が土鍋の穴から上がったら弱火にして5分炊きます。
5分たったら火をとめて10分蒸らします。
蒸らし終えたら土鍋の蓋を開けて
生姜を混ぜ合わせて出来上がりです。
材料費 435円 調味料別
Advertisement
同じカテゴリの記事
-
前の記事
れんこんのはさみ揚げ 2018.04.20
-
次の記事
我が家のエビチリ 2018.04.26