型で焼くとろとろ目玉焼き

 

材料です。

卵 適量(お作りになりたい量)

湯 80㎖~100㎖(フライパンの大きさによってかわります)

(今回は28センチ径のフライパンで、湯は100㎖)

 

作り方の前に

クッキーの抜き型(セルクル)を使います。

わたしが使っているのは100円ショップで購入した、直径6センチの

高さ1.8センチのものです。

その場合は卵の大きさはSからMです。

ですので、L卵をお使いの場合はそれよりも大きな型を用意してください。

また、丸型でなくてもハート型などを使えば可愛らしい卵焼きになります。

作り方です。

フライパンと型の内側にサラダ油を塗ります。

フライパンを火にかけて型を置きます。

このときの火力は中火です。

卵を割り入れて湯を静かに入れます。

湯を入れたら火力を弱火から中火の間にします。

湯が少しふつふつするくらいの火力です。

蓋をしてゆっくり蒸し焼きにします。

(火力が強いと型から白身が出てしまいます)

表面が白くなったら時々蓋を取ってフライパンを軽くゆすり、卵の固まり具合を確認します。

白身の揺れが少なくなったらフライ返しを使って皿に取り出します。

(その状態は白身にも少しとろみがあります。)

(逆に黄身だけ柔らかくしたい場合は黄身だけ揺れるようになってから取り出します)

皿に取り出したら竹串で型の内まわりをぐるりと一周し、型を上に引き抜きます。

(冷えてからでしたら手の上に置き、四本指で卵だけもち上げると簡単に型から抜けます)

ご覧いただきましてありがとうございました。

大皿晩菜が本になりました。

書店またはAmazonさんや楽天ブックスさんでご購入できます。

Advertisement



napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





同じカテゴリの記事